ねねのプロフィールはこちら

【乳アレルギー】カルシウム不足を補う市販品、食材、サプリは?

ねね

こんにちは。食アレっ子ママのねね(@nene__hot)です。

先日初めての食物負荷試験を終え、牛乳0.03mlを飲めることがわかった娘。その際、栄養士さんに教えて頂いた、「カルシウム不足を補う市販品」をご紹介します😄


⬇食物負荷試験の詳細はこちら⬇

食物負荷試験って実際どんなことをするの?症状が出たら?牛乳の負荷試験体験記

⬇牛乳0.03mlを飲めると食べられる市販品リストこちら⬇

【乳アレルギー】牛乳0.03mlが飲めると食べられる市販品食材は?

乳アレルギーの子のカルシウム量はどれだけ不足するの?

私が栄養士さんから言われたのは、卵アレルギーは卵が食べられなくても、タンパク質を肉や魚で代替できるから、栄養素的には問題はない。でも、乳アレルギーは、カルシウムが不足してしまうので、意識をして、カルシウムを取るようにしてあげてください。と言われました。

私が栄養士さんから具体的に聞いた数値は、こちらです。

栄養士さん

乳アレルギーの子は、アレルギーが無い子に比べて、カルシウム量が1/2程度不足します。

1/2って結構な数値ですよね…。

※エピペンを製造している企業が運営しているこちらのサイトにも、乳アレルギーの子のカルシウム摂取量は半分程度とあります。

カルシウムが不足するとどうなるの?

ねね

ニプロ株式会社のサイト⬅から引用させて頂きます

体内に存在するカルシウムの99%は、骨や歯の成分となっていますが、残りの1%は血液中や筋肉、神経などにあり、非常に重要な働きをしています。

血中のカルシウムが不足すると、副甲状腺ホルモンやビタミンDが働いて、骨からカルシウムを放出され血液中のカルシウム濃度を一定に保ってくれます。

カルシウムが不足すると、まず、血液中のカルシウム濃度を一定に保つために、骨や歯からカルシウムが溶け出すということです。

カルシウム不足が慢性的につづくと、骨のカルシウムが失われるので、骨質が薄弱となって肩こりや腰痛が見られるようになり、骨がスカスカの状態になってしまいます。また、成長期では歯の質が悪くなったり、あごの骨の発育に影響を与えます。

骨がスカスカの状態になる、歯の質が悪くなる、あごの骨の発育に影響を与えるなど、カルシウム不足は様々な悪影響を引き起こすのですね。

また、ただカルシウムを摂取すれば良いというわけではなく、マグネシウムの摂取も重要だそうです

カルシウムとの関係で非常に注目されてきたのがマグネシウムです。

マグネシウムは、生体内で約300種類もの酵素反応に関与している、主に循環器系の健康を守る必須ミネラルですが、不足すると体の中で化学反応が円滑に行われなくなり、疲れやすい、何となくだるい、イライラするなどの症状を現わします。

マグネシウムの重要性については、高齢化社会の到来とあいまって、医学、栄養学の分野で急速に研究が進められ、中でもカルシウムを摂り過ぎると、マグネシウムの吸収を阻害することなどが明らかになっており、ミネラルのアンバランスによる健康障害を防ぐ観点からも、『カルシウム2に対してマグネシウム1』という比率で摂取することが理想的であると推奨されています。

加えて、ビタミンDの摂取も重要です。(私も栄養士さんから直接指導を受けました。)

ねね

森永製菓さんのサイト⬅から引用させて頂きます。

カルシウムは吸収率が低い栄養素の1つです。カルシウムを豊富に含む代表食材の牛乳・乳製品でも40~50%程度、小魚や野菜、海藻からは20~30%程度といわれています。

そこで力を発揮してくれるのがビタミンDです。腸管からのカルシウム吸収をサポートします。特にカルシウムとビタミンDは同時に摂ることが大切だといわれています。

そして、私も知らなかったのですが、「カルシウム・パラドックス」という症状があるそうです。

ねね

ニプロ株式会社のサイト⬅から引用させて頂きます

口から摂るカルシウムが不足すると、骨からカルシウムが溶け出し、血管や脳のような本来入ってはいけない組織の中に、あふれたカルシウムが入り込んでしまう現象を「カルシウムのパラドックス」(下記参照)と呼んでいます。

カルシウムのパラドックス現象は、動脈硬化や心筋梗塞、高血圧などの生活習慣病や骨粗鬆症(こつそしょうしょう)、さらには認知症などの老人病の引き金にもなっていることが、これまでの研究で医学的にも明らかにされています。

また最近、社会問題化している若年層の凶悪犯罪や家庭内暴力、校内暴力などの不幸な出来事の原因は、カルシウム不足からくる情緒不安定も関与しているのではないかといわれており、カルシウムの生体内に果たす役割の重要性が見直されています。

う〜ん…調べながら私自身、怖くなってきました😅しっかりカルシウムを摂取するように意識しよう…。

私は料理が苦手で、栄養素を考えたメニューを作ることなんてまるで出来ないのですが…😂

栄養士さんに、具体的にこの食材を購入するときは、この市販品にしてね!と教えられ、食材を変えるだけなら私でもできる!!なんて有益な情報なの!!!と目からウロコ状態だったので、皆様にもお伝えしますね😄

豆乳を買うならこの市販品がおすすめ!

乳成分不使用

原材料:大豆粉(遺伝子組換えでない)、水あめ、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、植物油脂、海藻エキス、食塩、トマトエキス、カラメルソース、ビタミンK2含有食用油脂/乳酸Ca、炭酸Ca、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンD

皆さん、この商品ご存知ですか?私は栄養士さんに教わるまで、知らなかったです!

通常の豆乳のカルシウム量は、牛乳に比べて約1/7~1/8程度です。つまり、牛乳と同じ量のカルシウムを摂ろうとすると、豆乳を7〜8倍多く飲まなければいけません。
森永製菓さんのこちらのサイトにカルシウム量を比較した表があります。

ですが、こちらの大塚製薬さんの「ミルクのようにやさしい大豆」ですと、牛乳と同じ量のカルシウムを摂取することができます😲!!

そのお話を聞いて、すぐに近所のスーパー(ライフ🍀)でチェックしてみると、いつも購入している豆乳の隣に置いてありました。

しかも金額が通常の豆乳に比べて+20円ほど!!(200ml 1本の金額)

+20円で我が子のカルシウム不足が補えるのなら、買います。買います。買います。

味は、通常の豆乳に比べて少し濃厚…?な感じでした。(私、実は豆乳が苦手で、豆乳そのままで飲んだわけではありません。コーンスープにして飲み比べしたときの感想です。)

そして、調べてみたら、いちご味🍓もありました!!

 

原材料:大豆粉(遺伝子組換えでない)、水あめ、砂糖、りんご濃縮果汁、植物油脂、いちご濃縮果汁、食塩、ビタミンK2含有食用油脂、乳酸Ca、炭酸Ca、乳化剤、ベニコウジ色素、香料、安定剤(増粘多糖類)、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンD

いちご味だと、いちごオレのような感じになって飲みやすいですね💕

ぜひ1度ご近所のスーパーへ行って、置いてあるかどうかチェックしてみてくださいね😄

国産大豆のミルクのようにやさしいダイズ(200ml×24本)体にやさしい大豆飲料です【クール便】

豆腐を買うならこれがおすすめ!

 

豆腐の画像を載せましたが、実はどこのメーカーの豆腐でも良いんです。言いたいのは…

ねね

絹より木綿!

ねね

絹より木綿!

ということです笑。

栄養士さんのお話によると、絹豆腐よりも、木綿豆腐の方がカルシウム量が多く含まれているそうです。

ゼクシィキッチンさんのこちらの記事では、木綿豆腐は絹豆腐に比べて、約3倍のカルシウム量が含まれている、と書かれています。

みなさん、今日からお味噌汁にいれる豆腐を絹から木綿に変えてみてくださいね😄

その他、カルシウムを補う食材は?

ねね

私が栄養士さんからお伺いした食材をリストアップします!

のり、しらす、ししゃも、ひじき、小松菜、納豆など

明治乳業さんのこちらのサイトに、カルシウムを多く含む食材が、イラスト付きでわかりやすく掲載されていたので、参考にしてみてくださいね😄

私が栄養士さんに言われたのは、ビタミンDを含む食材を一緒に摂取すると、カルシウムの吸収率があがるそうです。ビタミンDを含む食材って…?と思いますよね笑。

乾燥きのこや魚にビタミンDは多く含まれるそうで、お出汁なんかに使って食べるようにしてみてくださいと言われましたよ😊あとは日光を浴びるとビタミンDが生成されるので日光浴も◎だそうです!

乳成分を含まないカルシウム補助食品、サプリメントは?

色々とカルシウムを多く含む食材をご紹介しましたが、毎日栄養素を意識して献立を考え、料理を作るのって大変ですよね?

ねね

全国のママさん、お疲れ様です

ちょっと楽してカルシウム摂取できないの!?と思い、カルシウム補助食品を色々調べてみましたのでご紹介します😄

骨キッズカルシウム チョコレート風味

※特定原材料7品目不使用


骨キッズカルシウム

ファイン株式会社さんの「骨キッズカルシウム」です。粉末状になっていて、こちらを豆乳等に混ぜて飲みます。チョコレート風味、いわゆるココア味で甘く、お子様も喜んでカルシウムを摂取できますよ😄

乳成分不使用!ビタミンD、ビタミンK、鉄分、カルシウムたっぷり!!!!これは万能補助食品ですね⭐

先ほど紹介した、「ミルクのようにやさしいダイズ」に混ぜて飲むと、カルシウムがたっぷり摂取できます!!おすすめ!!

ファイン(FINE JAPAN)
¥506 (2024/04/24 00:35:51時点 Amazon調べ-詳細)

おいしくたべるカルシウム&マグネシウム


おいしくたべるカルシウム&マグネシウム

原材料:還元麦芽糖水飴、砂糖/骨カルシウム、酸化マグネシウム、加工デンプン、クエン酸、ショ糖脂肪酸エステル、香料、ビタミンD

タブレット状のカルシウム補助食品「おいしくたべるカルシウム&マグネシウム」です。こちらの摂取推奨年齢は6才以上です。

 

いちご風味なのがポイントです!おやつ代わりに毎日少しずつ手軽にあげられそうですね😊

コプリナ
¥2,160 (2024/04/24 00:35:52時点 Amazon調べ-詳細)

にこにこカルシウム

※特定原材料27品目不使用

【にこにこカルシウム】で、小さなお子さまのための栄養をサポート

原材料:ドロマイト、還元麦芽糖水飴、イチゴ果汁末、亜鉛酵母、柑橘抽出物、香料、甘味料(キシリトール、ステビア)、結晶セルロース、V.C、ステアリン酸カルシウム、クエン酸、V.E、二酸化ケイ素、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.D、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、V.B12

特定原材料27品目不使用!コンタミ無し!!のカルシウム補助食品「にこにこカルシウム」。いちご味のタブレットで、噛んでも舐めてもOK!3才から摂取可能です😄(喉につまらないように、保護者の方がご判断くださいね)

公式インスタグラム(#sukusukunoppokun)があって、そちらでどんな活動をされているのか見ることができますよ!

購入すると、こんなテキストやDVDももらえるそう!

➡にこにこカルシウムの詳細はこちら

カルシウム不足を補う【乳成分無し】補助食品の成分と金額を比較!

ねね

補助食品3種類の成分を比較してみました

前提条件として…

  • 骨キッズカルシウムコップ1杯(約150ml)にいれる量の10g
  • おいしくたべるカルシウム&マグネシウムは1日摂取目安が6粒ですが、今回は同じタブレットタイプのにこにこカルシウムと比較しやすくするため2粒
  • にこにこカルシウムは1日摂取目安の2粒

での比較になります。

カルシウム ビタミンD マグネシウム カロリー
骨キッズカルシウム(10g) 250mg 2.5μg 記載なし 36.7kcal
おいしくたべるカルシウム&マグネシウム(2粒) 70mg(6粒210mg) 0.4μg(6粒1.25μg) 35mg(6粒105mg) 記載なし
にこにこカルシウム(2粒) 210mg 2.1μg 30mg  5.1kcal

骨キッズカルシウムはコップ1杯で250mgのカルシウムが摂取でき、1日で1番多くカルシウムが摂取できます。糖分が入っているので、カロリーはタブレット2種に比べて若干お高めです。

おいしくたべるカルシウム&マグネシウムは商品名にも入っているだけあって、マグネシウムが多く含まれています。(マグネシウムは体内にある酵素の正常な働きを助ける役割があります。)

にこにこカルシウムはカロリーが5.1kcalと少なめです。

ねね

1ヶ月あたりの金額比較はこちらです。

※骨キッズカルシウムは1日コップ1杯飲むと仮定して計算しています。

料金
骨キッズカルシウム(28杯分/1ヶ月分) 1,080円前後
おいしくたべるカルシウム&マグネシウム(180粒/約1ヶ月分) 1,075円前後
にこにこカルシウム(60粒/約1ヶ月分)   4,104円前後


骨キッズカルシウムとおいしくたべるカルシウム&マグネシウムがほぼ同じ金額です。にこにこカルシウムは少しお高めですね。

1日のカルシウム摂取量を多めにとりたくて、カロリーは気にならない方は骨キッズカルシウム

カロリーが気になるし、マグネシウムも多めに摂りたい、でも安くすませたい!方はおいしくたべるカルシウム&マグネシウム

カロリーが気になるし、カルシウム吸収率のあがるビタミンDも多めが良い、1日飲むタブレットの量も少ないほうが良い、という方はにこにこカルシウム

がおすすめです😄

カルシウム摂取は手軽に始められることから

色々とおすすめ食材をご紹介いたしましたが、大事なのは、ママもお子様も負担にならない程度に意識して、カルシウムを摂取することかな?と思います。あまりに頭が「栄養素」「栄養素」「栄養素!!」と、凝り固まっているとしんどくなりますよね。

絹豆腐を木綿にする、豆乳を「ミルクのようにやさしい豆乳にする」など、手軽にできることから始めてみてくださいね😊

⬇実際にサプリメントを購入して食べてみた感想はこちら⬇

【乳アレルギー】カルシウム不足を補うサプリメント3種を実際購入してレポ♡

⬇アレルギー対応のクリスマスケーキどこまで配慮されてるのか電話できいてみたのはこちら⬇

【直接問い合わせ】食物アレルギー対応クリスマスケーキは?どこまで配慮されているか電話で聞いてみた。

⬇アレルギー配慮おせち「のぞみ」のレポはこちら⬇

【レビュー】食物アレルギー配慮おせち「のぞみ」食べてみた感想は?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください