ねねのプロフィールはこちら

プロフィール

ねね

はじめまして、ねね(@nene__hot)です。ブログ訪問ありがとうございます♡

こちらはフリーランスママねね(@nene__hot)お役立ち情報発信ブログです。

主に子育てのこと、フリーランスの働き方、食物アレルギーのこと、大好きなエンタメについて、これ、みんなに伝えたい!と思ったお役立ち情報を発信しています。

まずは私が今、どんなお仕事をしているのか、お話しますね😊

在宅でどんな仕事をしているの?

ねね

クラウドソーシングのお仕事をきっかけに、在宅でデザインディレクションのお仕事をしています

デザインディレクションとは、広告デザインの方向性を決めたり、スケジュールを調整したりするお仕事です。

10年間務めていた会社を辞めて、すぐにデザインディレクション業を始めたわけではなく、辞めた直後は全くの未経験からライター業に挑戦🌟その後、在宅時給制のお仕事を見つけて、そのお仕事をきっかけに今は主にデザインディレクターとして在宅ワークをしております。

⬇未経験からクラウドソーシングでライター業をやり始めた時の記事はこちら⬇

ライティング未経験のママが、フリーランスでライターやりはじめてわかった6つのこと

⬇在宅時給制のお仕事についてはこちら⬇

在宅時給アイキャッチ 在宅で時給で働けるって知ってた?方法教えます♡

まだまだ収入が安定していない私です。そんな私が1人前に稼げるようになるまで成長していく過程なんかも、このブログでお伝えすることができたらよいなと思っています😊

ねねのプロフィール

子育てフェーズに突入したアラサー、神戸市在住のフリーランスママです😊。大学卒業後、東京で経営コンサルティング会社に就職。いろんな企業の広告をつくるお仕事をしていました。

ときには、営業としてお客様のもとへ提案に伺い・・・ときにはデザイナーとして、チラシやポスターのデザインを制作したり・・・。入社してから10年間、その会社にお世話になりました。

2人のこどもを出産後、独立しフリーランスとして働くことを決意し、今にいたります。

幼少〜小・中学校時代

定時できっちり帰宅してくる会社員の父と、専業主婦(後にパート)の母の間に生まれた、2姉妹の「妹」の私。幼い頃は、ぼーっとしてるとかどんくさいな〜と言われることが多く、常に空想にふけっているような子供でした。(本が大好きで、常に本の中の世界に住んでいました😅)

4才頃からピアノを習い、小学校では先生に伴奏を頼まれることもしばしば。※私の伴奏でクラスのみんなが歌う

子ねね

うち、ピアノ弾けるんやで!!

という優越感を味わうことができ、音楽が大好きになり、その後ずーーーっと音楽と関わる人生を歩んでいます。

小学校6年生の頃、作詞・作曲を始め、中学校では吹奏楽部でホルンを担当。クラスに馴染むことはあまりなく、部活動が唯一の心の拠り所でした笑。

この頃は見事なジャニオタっぷりを発揮。その後友達の影響で19(ジューク)が好きになり、中学・高校とかなりの頻度でライブに参戦。この頃は王道J-popをたくさん聞いていました。

高校時代

姉はバリバリの進学校に進学したのですが、私は少しランクを下げた公立高校へ進学。なぜなら姉が散々…

ねね姉

ガッチガチの校則でしんどい。頭いい人ばっかりでおもんない

と言っていたからです笑。妹は姉を見て育つ…。

この頃は王道J-popの他に洋楽も聞き始めました。洋楽の中でローリン・ヒルのミス・エデュケーションというアルバムの「To Zion」という、自分の子供に向けて書いた曲に出会いました。

 

この曲は、子供を出産する時の葛藤や母になった喜びを歌っています。彼女には歌手として築いてきたキャリアがありました。だからこそ出産をするか否かで、周囲の反対に合います。

でも彼女はお腹の中に宿っている大切な命を優先し、子供を出産しました。

周りのみんなは私に「賢くなりなさい」と言ったわ。

「あなたには築いてきたキャリアがあるでしょ?」

「ローリン、頭をつかいなさい」

だけど、私は頭を使う代わりに、自分の心に従うことを選んだ

出産後、復帰して、ソロデビュー第一弾のアルバムがこの「ミス・エデュケーション」です。

自分の思いをありのままに表現するローリン・ヒルの生き様に強く感銘を受けました。

この頃の私は「音楽の歴史」にも興味を持っていて図書室でたくさんの音楽に関する本を借りて、読みふけっていました。

進学の時期になると、音楽の専門学校へ行くのか、違う道に行くのか悩みましたが親の反対もあり、大学進学をすることになりました。そして推薦で関西学院大学へ進学。

大学時代

幼少の頃から感受性が高く、「人の心」に敏感だった私。なので、大学では心理学を専攻しました。

この「心理学」という学問は、今まで自分が勉強してきた学問の中で1番「子育て」に役立っていると思います。男女の性差を研究する「ジェンダー心理学」や人が年齢を重ねていくうちに現れる変化を追求する「発達心理学」等の知識が、わずかながらも私の中に残っていて、子育てで迷った時に、その知識を奥底から取り出してきて、「そういえば心理学ではこう習ったな」と思いながら子育てをしています。ほんとにわずかながらなんですけどね…

部活動では軽音サークルに所属し、バンドでボーカルをしていました。音楽好きが集まるだけあって、音楽の幅がぐーーんと拡がった時期ですね。そして今の夫と知り合ったのもこの時期です。

就職活動も音楽系プロダクションや音楽系事務所など音楽に関わる企業をひととおり受けたのですが、残念ながら内定は頂けませんでした😭自分のやりたいことが何なのかわからず、自暴自棄になりながらも、経営コンサルティング会社に就職することになりました。

そのときの思いとしては、

ねね

一通り経営手法を学んで、さっさと独立しよう

です😅。この頃から私は、「子供を持つ」ということが自分の人生プランにおいて欠かせないものだと認識していて、「子供を持つ」のであれば、「自分自身で仕事ができるスキルを持っておきたい」と思っていました。

就活をし始めたときはそんなことよりも、「音楽に携わりたい!!」という気持ちを優先して、激務なプロダクション系をどんどん攻めていましたが、全て落ちて冷静になって考えた時に、「子供を持ちながら働ける働き方が良い」と思う様になりました。

社会人

経営コンサルティング会社の広告制作部門の営業としてスタートした社会人生活。もともと人付き合いが苦手で営業なんて向いているわけもなく…。仕事を初めて2ヶ月後くらいには…

ねね

辞めたいーーー!!

と常々思っていました笑。

とにかくハードな仕事で、新規顧客をどんどん開拓しないと自分の数字目標が達成されません。既存顧客を回りながらも、社会人になって3ヶ月後には1人で新規顧客の営業をしていました。

毎日毎日100件電話かけて、1件アポ取れれば良い方で。全然アポが取れない日々が続きました…。始発の電車にのって、リポD飲んで、終電で帰るみたいなときもありました。

でも、今思えばこの時の苦労が、今の私につながっています。(この激務の働き方が良いとはみじんも思ってませんよ笑)フリーランスとして仕事をとっていく時に、この時期の営業活動の基礎が役立っていることは間違いないです。

そしてハードな勤務を続けているうちに、

ねね

このままでは、子供、持てない

と気づいたんですね。社会人2年目の頃でしょうか。

朝から晩まで働いて、「営業」としてのスキルを身に着けていったとしても、妊娠すればどうなる?出産したら?育休復帰後は?

「営業」としてスキルをのばしていっても、「出産」というライフイベントを迎えたら、そのスキルは使えなくなる=私は仕事を続けられなくなる

と思いました。なので、早々に当時の上司に、

ねね

辞めたいです。人生プランが描けません。

と言いました。偉そうに人生プランとか言ってましたが、退職後のプランなんてあるわけでもなく笑。でも、その当時の上司は、

上司

なら、デザイン制作の部署に異動してみたら?

と提案してきたのです。デザイン制作の部署であれば専門的スキルを身につけられるかも…?そしたら出産後のプランも考えられる…?

こんな経緯で、デザイン制作の部署に異動することになりました。

そして今、独立してデザイン関係のお仕事をメインにフリーランスとして活動しています。当時の上司には感謝しかありません!

出産後〜

ありがたいことに子供を2人授かることができ、無事に出産することができました😄※出産エピソード色々あるけどね…

その後、働き方としては「正社員 時短勤務」を選択し、仕事と子育ての両立に奮闘いたしました。

ですが、1人だけならまだしも、「2歳差2人育児共働き」という生活はとてもとても大変でした。世の中のママさんの中には、その生活をしている方がたくさんいらっしゃるのも知っています。

ですが、私にはとてもハードな生活に感じられました。

⬇ハードな生活を少し和らげてくれた育児アイテムはこちら⬇

【年子・2歳差】2人乗りベビーカーを徹底比較!カブース?Duoシティhop?グレコ?おすすめは? 【年子・2歳差】2人乗りベビーカーを購入!カブース?Duoシティhop?グレコ?詳細レポ♡

そして、後述しますが、会社の中における自分のポジションの変化(部署異動・給料減額)等もあり、退職することを決意します。

現在〜

現在は独立し、フリーランスとしてデザインディレクションのお仕事をメインに、在宅ワークをしております。

在宅ワークを始めてから…

  1. 娘の(大きな病院での)食物アレルギー負荷試験が始まる(月に2~3回(平日)は遠い病院へ行く)
  2. 夫のプチ単身赴任が決まる(月の半分東京出張)

など、ねね家の根幹に関わる生活の変化が起きました。正社員共働きだと、こんな生活できてないです、きっと😂

在宅ワークができるありがたさを感じながら、また、フリーランスの厳しさを実感しながら、日々仕事と子育てに奮闘しております。

ブログをはじめたきっかけ

私がブログをはじめたきっかけは、「10年間務めていた会社を辞めた」ことです。

会社をやめる

ねね

そうなんです。私、いきなり会社をやめたんです。

決して、再就職先が決まっていたとか、副業で収入があるとか、あてがあるわけでもなく、いきなり10年間勤めていた会社をやめることにしたんです。理由は後述します。)

会社を辞めて自分にできることは何か?を模索している中で、ライティングというお仕事に出会います。

⬇未経験からクラウドソーシングでライター業をやり始めた時の記事はこちら⬇

ライティング未経験のママが、フリーランスでライターやりはじめてわかった6つのこと

ライティングのお仕事を進めていくうちに、

ねね

自分の好きなことを、自分のサイトで自由に書きたい!

という思いが強くなり、ライティングのお仕事と並行してブログを開設し、運営していくことに決めました😊

なぜ会社をやめたのか?

ねね

自分の思い描く、子育てと仕事のバランスを手に入れたかったからです

産後復帰してから感じた仕事への違和感

出産後は正社員で時短勤務という働き方を選択した私ですが、自分の思い描く理想の働き方とはかけ離れていました。

  • 産後、やりがいのあった仕事ができなくなり、部署異動になった。(時短勤務だと与えられる仕事が限られるとのこと。)
  • 給料が、正社員フルタイムで働いていたときの、1/4になった。(時短+部署異動でキャリアチェンジしたため。)

「時短勤務」ではなく、フルタイムで働けば、自分の好きな仕事を任され、お給料も今まで通り貰えることはわかっていましたが、子育てで手一杯な私は「フルタイム」を選択することはできませんでした。時短勤務だから色んな恩恵もあり、制約もある。頭では理解しているのですが、心がついていかない状態になっていきました。

こどもをみれる時間をもっと増やしたい

仕事の方向性で迷うことが多くなり、それと同時に、こどもをみれる時間をもっと増やしたいという思いも湧いてきました。

  • こどもが何か恐怖を感じて、迎えに来て!と言った時に、すぐに迎えにいってあげたい(自然災害の時などもそう。)
  • こどもが習い事をしたい!と言った時に自分の時間を調整して、こどもに付き添ってあげたい
  • 娘の食物アレルギーの治療にとことん向き合って、治療していきたい

あげればキリがないのですが、特に、こどもに万が一何かが起こった時に、両親のどちらかがフレキシブルに動ける体制を整えていた方が良いのでは?と思うようになりました。

働き方を変えないと、状況は変わらない!フリーランスへ😄

自分の理想の働き方と育児の関わり方を追求していくと、今の状況を変えるしかない!と思い、会社をやめることを決意しました。

企業に在籍している間に次の仕事を見つけて…とか、在籍中に副業を始めて、収入が見込めるようになってから…など、計画的に物事を進めたほうが良かったかもしれません。

ですが、当時の私は、2歳差育児+共働きという生活にとても疲れていて、会社の仕事をしながら何かを始めるという余裕が全くありませんでした。

色々と悩んでいても仕方がない!思い切って会社を辞めて、自分の時間を作り、その時間で考えたことを少しずつカタチにしていこう!と決意し、フリーランスとして働き始めることになりました。

その後、「自分のための時間」をフル活用して、現在、在宅ワークという理想的な環境で、自分の好きなデザインの仕事をし、理想的な時間配分で理想的な収入を得られるようにまでなりました。

ブログの運営方針

基本的に、書きたいこと、興味があることを自由に書いていますが、自分のなかで決めていることがあります。

ねね

私のブログの運営方針はこちらです
  1. 正確で裏付けのある情報を提供すること
  2. 価値のある情報を提供すること

当ブログでは情報を引用する時、できる限り公的な機関の情報のみを引用しています。お金儲けをするためのサイトや、裏付けの弱い個人的な情報は一切載せません。私の書いたレビュー記事も実際試してみて本当に良いと思ったものしか載せていません。

私がここまで、「正確で裏付けのある情報」にこだわっているのには理由があります。それは私が出産後、

ねね

インターネットには嘘の情報が溢れかえっている

と実感したからです。私は出産をし、母になってからよくインターネットで情報を検索するようになりました。それは、生後1ヶ月に満たない赤ちゃんを抱えて気軽に外出できなかったからです。

出産前までは、職場の人との会話、本屋さんで本を探す、友達との会話など、あらゆる場面で気軽に情報を集めることができました。でも、出産してからは情報を集める手段が一気になくなり、ずーーっと家で赤ちゃんのお世話。

そんな時に頼れるのはインターネットの情報だったのです。

でも、インターネットの情報にはありとあらゆる「嘘」「罠」が仕組まれていました。特に育児に関する情報、医療に関する情報に関しては、「これ、本当に裏付けされているの?」と疑問に思う情報が溢れていました。

インターネットの情報はお金儲けをしたい人たちが巧妙に仕組んだ「お金儲けの場所」でした。

ねね

私は本当に育児で悩んでいて、正確な情報だけを知りたいのに、なんでこんなに嘘ばかり書いてあるの?

ねね

本当の情報はどこにあるの??

私は「本当の情報」にたどり着くまでとても時間を要しました。だから私のブログの運営方針はこうなんです。

ねね

正確で裏付けのある情報を提供すること

また、私のブログでは価値のある情報を提供することを常に意識して執筆しております。読者の方に記事を読んで頂いて、

読者

あ、これは知らなかったな。1つ知識が増えてラッキー

と思ってくださるような記事を執筆しています。

以上の方針から、ついついブログ記事が長くなってしまうことが欠点でもあります…😅読みやすいように徐々にライターとしての技術も磨いていきますので暖かく見守って頂けると嬉しいです💕

家族について

ねね

私には夫と4才の娘と2才の息子がいます(2018年現在)

夫について

ねね

IT企業に長らく勤めているイクメンパパです

学生の頃に、

インターネットは無限の可能性がある!!

と、インターネット産業に心を奪われ、現在もどっぶりIT関係の仕事をしております。IT関係の仕事をしているのですが、ちゃんと毎日7~8時には帰ってきてくれます。

昔は、始発で出勤、終電で帰宅という生活だったのですが、

このままでは育児にまったく関われない!ママのことも助けたい!

と、一念発起し、転職を決意。福利厚生が超充実している会社へ転職して、毎日こどもをお風呂にいれるという夢の生活を手に入れました。夫はいまどきの、子育てに積極的に関わりたいと願う、イクメンパパです。

追記:🌟🆕🌟夫のプチ単身赴任が決定しました😂!!🌟🆕🌟

月の半分は東京に出張に行くことになりました。

つまり…そうです。平日10日間ワンオペ育児です。

さーて…頑張るか…(遠い目)笑

みなさん、応援してください😂!!

むすめについて

ねね

恥ずかしがりの女の子らしい子です

とってもシャイで、はじめての人、場所がとっても苦手な女の子です。

むすめ

ピンクとかキラキラが大好き💕

という、超超女の子。何かを伝えるときも、女の子特有の遠回しの表現をします笑。まだ4才なのに笑。例えばハンバーグを小分けに切ってほしい時、ハンバーグ切って〜!というのではなく、

むすめ

これ、おおきくて食べられな〜い!

と言います。私は、ハンバーグの量が多くて食べられないのかな?と思ったのですが、娘にとっては、

むすめ

これ、切って💕

と、言っているようです。む…むずかしい…!

あと、娘は食物アレルギーがあって、

むすめ

卵・乳・ピーナッツ・そばは食べられません

むすめ

小麦は3才で克服したよ❤

娘が生まれた時から、卵・乳・小麦なしのメニューを作り続けている私です。このブログでは、そんな食物アレルギー奮闘記も書こうかな〜と思っています。

むすこについて

ねね

よく食べ、よく寝て、よく笑い、よくふざける、おっとりした子です

赤ちゃんの頃から、ベビーベッドに寝かせておけば、気がつけば…

ねね

ね…寝てる!??抱っこしなくても勝手に…!?

上の子がずーーーっと抱っこだっこで寝かしつけていたので、まさか勝手に寝てくれるなんてと、とても驚きました。

そんな息子、大きくなった今でも、なんと言いますか…。おっとり、どーーーーん!とかまえた性格です。ちょっとこけたくらいじゃ泣かないし、はじめての人でも、にっこにこでアピールしにいきます。

でも、おなかすいた時と、眠い時は、まさに極悪人…!!

むすこ

びぇーーーーん!!ママーー!!うぇーーーん!!
と、泣き叫び、そこらへんのものを投げつけます。

そんな息子も、卵アレルギーを発症していたのですがなんと…

むすこ

1才半で克服したよ💕

⬇息子が卵アレルギーを克服した経緯はこちら⬇

【祝】食物アレルギー(卵アレルギー)克服しました!息子1才。

1歳半で卵を克服することができ、今はどんな食材も食べられるようになりました。

現在、好きなもの、ハマってるもの(随時更新)

ねね

息抜きがてら見てってください💕

🎵BABY METAL🎵

インフルで5日間ぶっ倒れている時に、Youtubeで動画を発見してからはまりまくっています!

⬇2014年当時14才前後という若さで海外メタラーを唸らせたライブ映像⬇

その後、メタリカ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ガンズ・アンド・ローゼズ、レディ・ガガなどの海外有名アーティストとの共演も果てしています。…すごすぎ!!

🎵Mrs.GREEN APPLE🎵

ラジオで流れてきた、Mrs.GREEN APPLEの曲に心奪われました。

ボーカルの方の音域の広さとかグルーブ感とか最高です。とにかくうまい!!

🎵DA PUMP🎵

マイブームが再来して、記事も書きました笑

DA PUMP「USA」が話題になり始めたのは?コールはどうやって生まれたの? USAで話題の「DA PUMP」ってどんなアーティストなの?メンバーは?

子供2人も毎日毎日「U.S.A!U.S.A!」と歌い踊ってます。私がハマるきっかけになったのはDAICHIくんの笑顔&イイねから💕リリイベも行って、握手してもらいました〜!応援してますー!

🎵Produce48&IZONE🎵

日韓合同アイドルオーディション番組「Produce48」にハマり、オーディションの結果結成された「IZONE」を応援してます😄

あえてproduce48の曲「好きになっちゃうだろう?」のizoneバージョンを貼ってみました。この曲大好き。

センターのウォニョンちゃんが14才って…信じられますか笑!?私の推しです。

😆カジサック😆

私をyoutubeの世界に引き込んでくれた人。キングコング梶原こと「youtuberカジサック」です。

好きすぎて、オフ会行ってきました笑。

Youtuberカジサック(キングコング梶原さん)のオフ会レポ♡

元々お笑いオタクで「キングコング」の大ファンだったので。また梶原さんの活躍が見れてとても嬉しいです。私が好きな動画はこれ。

⬇芸人さんと語るシリーズ⬇

出演した芸人さん、全員好きになるという不思議な動画シリーズです。

⬇家族動画シリーズ⬇

とにかくね…カジサックの家族がいいんですよ!!子供たちが礼儀正しくって素直でかわいいんです💕どんなしつけをしたらそうなるの…!?といつも思う。ヨメサックに子育てを教わりたいです。

😆ダイアン😆

めちゃいけのスーススーから気になり始め、youtuberカジサックのチャンネル出演時に好きになり、西澤VS津田のラップバトル動画を見て大ハマリしました笑。これから追っていきます!

 

😆チョコレートプラネット😆

前々から気になる存在ではあったのですが、和泉元彌&IKKOものまねで完全にハマりました笑。

📹You Tube📹

ざっくり書きますが、Youtubeにはまってます笑。色んなYoutuberの方を知って、こんな生き方があるんだな〜と驚愕。

ヒカルさん、ラファエルさん、ジョーブログさん、蜂ばっかおっかけてるおーちゃんねるさんとか…笑。

最近では草なぎ剛さんの、料理動画にはまってます!!めっちゃいいですよ、あれ。「ビストロ」の時のイメージがあるので、「料理うまい人に、教えて貰えるなんて💕」という感動と、ほんわかした雰囲気と、何より料理が簡単!なのが助かる!!

「ねねほっと」の由来

当ブログの名前は「ねねほっと」といいます。これは、

ねねとも

ね〜ね〜(聞いてよ〜こんなことがあって…)

と誰かに自分の思いを聞いてもらって、

そうか〜そうだね〜

ねねとも

と、ただ共感してもらう。そして、

ねねとも

ホッ・・・

とする場所。そんな場所をイメージして名前をつけました。

私自身、子育てをしていて、環境が大きく変わって孤独に感じることが多くなりました。そんな時に、とにかく誰かと話がしたい、話をして、ただ共感してもらいたい!と思うことが増えました。

このブログで発信する何かが、みなさんの生活のなにかに共感してもらえて、自分1人だけじゃなく、私と同じような人っているんだなと、思って頂ければうれしいです。

羊アイコンが生まれた経緯

ねね

これですね。この子。

ありがたいことに、アイコンが可愛い!と言われることが増えてきたのでとても嬉しいです💕なのでこんな項目も追記。

私の名前の一部に「糸」という文字が使われているんですね。「糸」という字は、中島みゆきさんの「糸」という曲の中にもあるように、人と人を結びつけるようなイメージがあり、とても気に入っているんです。

このブログの方向性も、前述したとおり、「ね〜ね〜」と共感し合うところから始まり、最終的には「誰か」と「誰か」を結びつけるようなイメージで作りました。

だから「糸」という文字から連想していって、

「糸と糸が重なりあって布ができる」→「布…生地…もこもこ??」→「…ひつじ…!?」

こんな経緯で羊ちゃんアイコンは誕生しました笑。

お問い合わせ

こんな私ですが、何か聞きたいことがある!等、お問い合わせ事項があれば、こちらまでお願いいたします。

お問合わせはこちらから

それでは、ねねほっとをどうぞよろしくお願いいたします!