ねね
個人事業主として働くぞ!と思った方が気になるのは開業届って何?どうしたらいいの?という事ですよね。
今回は私が実際に開業届をどうやって作成したのか?開業届を出す時のメリットやデメリット、開業届を出しに行った時のエピソード、開業届を出した後に困ったことなど、開業届にまつわる経緯や感想、注意点をお話します。
ねねはどうやって開業届を作成したの?
ねね
今開業する人はみんなこれ使ってるんじゃないの?というくらい便利な開業届作成ツール「開業freee」✍
たった9問の質問⬇に答えていくだけであっという間に…
ねね
通常だと…
- 税務署に開業届書類を取りに行く→家に持ち帰って、どこに何を記入すればいいのか自分で調べながら記入する
- 国税庁のHPから開業届書類をダウンロ―ド→どこに何を記入すればいいのか自分で調べながら記入する
とまぁ半日はかかるんじゃない?という作業量なんですが、「開業freee」だとたったの3分で書類作成ができます。しかも無料で!!開業届を作成するのにこの世で1番最速なツールなのでは!?と思っています。それくらいおすすめです。
開業freee公式サイト
https://www.freee.co.jp/
開業届を出すメリットは?
あなた
そうですよね。私も開業届というものがどういうものか分からなくて迷いました💦その時に調べたことをお伝えしますね😊
ねね
- 青色申告ができるようになる
- 屋号が決められる
- クレジットカードの審査対策になる
1.青色申告ができるようになる
開業届を出して青色申告ができるようになると65万円の特別控除が受けられる他、自宅を事務所にすると家賃や電気代等の家事関連費が経費と認められます。(白色申告だと家事関連費の大半が業務への使用でなければ経費と認められません)
その他にも青色申告をすると今年の赤字を翌年以降に繰り越せたり、事業主が生計を同じくする家族に支払った給与を経費として計上できたりするなどメリットが非常に大きいです。
参考 青色申告のメリットとは?freeeHP取引記録を記入していくだけで「仕訳帳」と「総勘定元帳」が自動で作成され複式簿記で帳簿づけができます。確定申告書類も質問事項に沿って回答をしていくだけでとても簡単に作成ができるので初心者には本当におすすめです!【超初心者】初めての確定申告。1年分の帳簿作成から一気にやったやり方&オススメ会計ソフト
2.屋号が決められる
開業届を出すと自分の気に入った名前で屋号を決めることができます。屋号は法人でいうところの会社名で、その屋号で名刺・自身のwebサイト・ポートフォリオなどを作ることによってブランド力が高まり、信頼性も高まります。
またその屋号で銀行口座を作ることもでき、クライアントに請求書を送付する際にも個人名ではなく屋号で請求できるので、相手に「ちゃんとした事業所なんだな」という印象を与えることができるのです。
※銀行口座の屋号は「屋号名/個人名」となり、屋号と個人名を併記する場合がほとんどです。
- 屋号名のみで請求ができる
- 最大5000万円の損害補償がつく
- 請求書を買い取ってくれて先に入金してもらえる
などのメリットがあります。私は屋号名だけで請求できることも魅力的でしたし、最大5000万円の損害補償(お仕事中の事故や納品物の欠陥を原因とする事故の補償や、情報漏えいや著作権侵害、偶然の事故による納期遅延などを原因とするフリーランス特有の事故の補償(最高500万円)を行います)もとても魅力的だったので登録することにしました。
FREENANCE公式サイト
https://www.freenance.net/
3.クレジットカードの審査対策になる
個人事業主になるとクレジットカードの審査が難しくなると言われておりますが、開業届を出して屋号を取得することによって少なからず信頼性があがる可能性があり、クレジットカードの震災対策にもなります。
⬇駆け出しフリーランスの私でも受かったビジネスクレジットカードは?⬇
駆け出しフリーランスの私でも審査が受かったビジネスカードは?審査スピードが早いカードは?開業届を出すデメリットは?
ねね
- 失業手当がもらえなくなる
- 扶養から外れる場合がある
1.失業手当がもらえなくなる
開業届を出すということは「事業を始める」ということで、「職を探している状態」ではなくなるので失業手当をもらうことができなくなります。
2.扶養から外れる場合がある
夫の健康保険の扶養に入っている場合、保険組合によっては「自営業として働き始めた」だけで扶養から外される場合があります。(年収が一定額を超えたら扶養から外れるという場合もありますので、各保険組合に必ず連絡して確認を取りましょう)
私は青色申告をすることによる特別控除65万円が大きなメリットだと思ったので、開業届と青色申告申請書を届け出ることにしました😊
税務署に行って開業届を出しに行きました!
開業freeeで作成した書類を最寄りの税務署に提出しにいきました。
ねね
税務署員
ねね
あっさりしています。非常にあっさりしています。記入している内容について詳しく聞かれることもなく、1分足らずで承認完了。
これで私も晴れて個人事業主です…😂!!おめでとう!!
開業届を出した後に注意する点は?
ねね
晴れて個人事業主!と思いウキウキしながら仕事をしていたんですが、そのうち…
ねね
ねね
という場面に出くわすんです。ですがそこで必ず言われるのが…
銀行員
これです!!開業届の控え!!あなたはちゃんと保管してますか?ちゃんと貰ってますか??
判子があるやつですよ。これ、あらゆる場面で必要になってきます。開業から2年たった今でもあらゆる場面で提出を求められています。(先日は市の助成金の申請をする時に提出を求められました)
ねね
かなり焦りました😭(しばらく探したら見つかったので良かったんですけどね)
開業届の控えはたった紙切れ1枚ですがかなりの効力を持っているので、必ず控えを貰って無くさないように、きちんとした場所に保管しておきましょう。(特に開業freeeで作成した場合、あまりの手軽さにその貴重さがあまり分からず軽率に扱いガチなので要注意👍(気がつけば作成されてるので…))
あと何気にいつも困るのが…
ねね
開業日の記入もあらゆる場面で求められます。その度に開業届を見ていつ出したっけ?と確認している私…。やっぱり開業届の控えって大事ですね。(開業日も自分が覚えやすい日に出すことをおすすめします。)
開業届控えを紛失してしまったら?
ねね
所轄の税務署の答えが1番正確なので、まずは税務署に確認をとってみてくださいね。
一般的には「保有個人情報開示請求」をする必要があるようです。その名の通り、個人の情報を開示してくださいと税務署にお願いして、開業届の控えを取り寄せるといった流れになります。
手続きに300円かかったり、手元に届くまで約1ヶ月かかったり(1週間で届いた人もいるそうですが)、ちょっと面倒なことに…💦みなさん、「開業届の控え」は必ずもらって、大事に保管しましょうね😭👍
参考 開示請求について国税庁HP書類の管理はきっちりと行いましょう
ねね
確定申告の時に痛感しますが、開業届の控えはもちろんのこと経費の領収書、確定申告書類の控えなど色んな書類を1人で管理する必要があります。会社で働いていたときは、経理さんが全部やってくれてたよな…ということを色々と痛感します💦
みなさん!書類管理、とっても大切ですよ〜😂!
開業freee公式サイト
https://www.freee.co.jp/
コメントを残す