ねねのプロフィールはこちら

未経験からWEBデザイナーになる勉強方法4つを調べてみた

ねね

こんにちわ。フリーランスママのねね(@nene__hot)です

アラサー子持ち主婦ですが、堂々とWEBデザイナーになる!宣言をした私。はてさてどうやって勉強していったら良いのか?そんなことも分からなかったので、まずは未経験からWEBデザイナーになるための勉強方法はどんな方法があるのか調べてみました😊

1.通学スクールへ通う

ねね

スクールに通学して勉強するスタイルですね

通学スクールのメリットは?

  • デザイン制作を体系的に勉強できる
  • 短期間集中で勉強できる

通学スクールのデメリットは?

  • 金額が高い
  • 通学時間がかかる

どんな通学スクールがあるの?

ねね

学習期間は4~9ヶ月前後、受講料は20~70万前後です

2.オンラインスクールへ通う

ねね

スクールへ所属しつつ在宅で学習するスタイルです

オンラインスクールのメリットは?

  • 自分の好きな時間に学べる
  • デザイン制作を体型的に勉強できる

オンラインスクールのデメリットは?

  • 自分のペースで進めていくので、きちんと計画をたてられるかどうか

どんなオンラインスクールがあるの?

ねね

学習期間は4~7ヶ月前後、受講料は25万〜40万前後です

3.オンラインサロンへ入る

ねね

WEBデザインを勉強するオンラインサロンに入会して、独自で勉強するスタイルです

オンラインサロンへ入るメリットは?

  • 独学より仲間が増えて勉強がはかどりそう
  • 比較的低単価で勉強ができる

オンラインサロンへ入るデメリットは?

  • うまく活用しないとただサロンに入っているだけの人になりそう

どんなオンラインサロンがあるの?

4.独学で勉強する

ねね

独学でコツコツと勉強していくスタイルです

独学で勉強するメリットは?

  • 低価格で勉強できる
  • 好きな時間に勉強できる

独学で勉強するデメリットは?

  • 勉強の手順が分からずに遠回りする可能性がある
  • 1人で勉強するのでモチベーションを維持できるかどうか

どんな独学方法があるの?

ねね

有料オンライン動画やWEBメディア、書籍で勉強します

実際に未経験からWEBデザイナーになった方

ねね

私が参考になったnoteをご紹介します

未経験からフリーランスWEBデザイナーになるための情報がこれでもかと詰まっているサイトを発見した

ねね

とても参考になったのでご紹介します

【2019年保存版】フリーランスWebデザイナーを目指す方法まとめ

色々調べている中で…

あるスクール

たった7日間でWEBデザイナーになれます!

ある受講生の声

たった3ヶ月で在宅WEBデザイナーになれました

と、あたかもデザインスキル習得が簡単かのように煽る宣伝文句がよくあったのですが、こちらのサイトは比較的現実に沿ったお話をしてくれています。※実際のところは未経験なんで分かりませんが…

どの方法でねねは勉強していくのか?

ねね

今日調べたばっかりなので迷ってます!

ですが、自身はグラフィックデザインが少しできるので、もし今グラフィックを未経験でイチから勉強したいという人が現れたらどうアドバイスするのか…?を考えてみると、私だったら…

ねね

勉強よりもとにかくたくさん作ることを意識してください

と言うと思います。私自身、全くの未経験からデザイン制作チームに入り、イラレやフォトショの使い方を勉強しました。勉強方法と言えるものは特になく、ただひたすら「実践」をしてデザインの基礎やイラレの使い方を習得していきました。

ですので、自身がWEBデザインを勉強するときも「実践」「アウトプット」を意識した勉強方法が1番良いだろうなと思っています。あと…

ねね

デザイン制作の流れをしっかり掴んで、自分が特に力をいれて勉強したいことに時間を使おう

とも言うと思います。闇雲に勉強をし始めると…

勉強したい人

ポスターを作りたいのにPhotoshopばかり勉強していた

勉強したい人

ロゴ制作をしたいのに、CIやVIデザインのことは分からない

なんてことが起きうる気がします。独学で勉強することも大事ですが、デザインにまつわる全てのことを勉強するのは難しいですから、自分が特にのばしていきたい分野はどこに合って、どうやったら勉強できるのか?を意識して取り組んでいきたいです。

最後に…WEBデザイン勉強中のかた…!ぜひフォローし合いましょう😂💕

未経験からアラサー子持ち主婦がWEBデザイナー目指します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください