ねね
Yotuberのカジサックこと芸人キングコング梶原雄太さんのYoutubeチャンネルが間もなく100万人登録を達成します。初回の動画投稿で「2019年末までに100万人到達しなかったら芸人を引退する!」と宣言してからはや9ヶ月…。
夢の100万人まであと少しということで感無量です😭初回からほとんどの動画を見ているカジサックファンの私。色んなことがありました…。
そんなカジサックの歴史を振り返るべく、そしてカジサックが起こしてきた奇跡の数々をお伝えしたく、この記事を書くことにしました😊
Youtube100万人登録ってどれだけすごいの?
あなた
Yotubeをあまりご覧にならない方にとっては「100万人登録」はピンとこないかもしれません。TVによく出ている有名Yotuberのヒカキンさんは747万人、日本で1番登録者数の多いはじめしゃちょーさんは803万人登録です。
あなた
ねね
Youtuberの事務所「UUUM」のCFOをつとめている渡辺崇さんのブログ情報によると2016年時点で国内のYoutubeチャンネルは4万チャンネル以上あり、そこから更に市場は拡大しているので4万チャンネルを大幅に上回るチャンネルがYoutube上にあります。
そんな中100万人登録を達成しているチャンネルはいくつあるのでしょう?
Youtubeの登録者数ランキングを発表しているこちらのサイトによると、
ねね
4万以上のチャンネルのなか、たった149チャンネルしか100万人登録を達成していません。計算すると…
4万チャンネルの中の149チャンネルになれる確率は0.3%です。
Youtuber
と始めた人の中からたった0.3%しか100万人登録を達成できません。そう思うと結構すごい数字だと思いませんか😲?
ただでさえ100万人登録達成は難しいのに、カジサックはそれをたった1年2ヶ月以内に達成しようとしています。このスピード感もありえないです。
あなた
とお思いの方もいるかもしれませんが、100万人登録達成されている149チャンネルの中で、芸能人の方は本田翼さん、メンタリストDaigoさん、の2名くらいです。
本田翼さんは2本の動画をアップ後、更新が止まっているので実質Daigoさんだけだと思います。(NMB48のあかりんこと吉田朱里さんはYoutube界では有名ですが、それでも70万人登録です)
私はYoutubeが大好きで暇さえあればYoutubeを見ているのですが、「Youtube」の世界と「TV」の世界は似て非なるものだと思っています。
いくらTVで活躍している華やかな芸能人であったとしても「Youtube」でその華やかさのままに活躍できるのかというとそうではありません。
「Youtube」には「Youtube」に求められているものがあり、そのニーズに答えた動画を投稿していかないと、名前がただ有名というだけではなかなか成功しないのです。
100万人登録がかなり難しい壁であることをご理解頂けたでしょうか?
それではここからは、カジサックが「芸人をやめる宣言」をした初回の動画からカジサックの歴史を振り返っていきましょう😊
100万人到達しなければ芸人をやめる!?初回の動画でおきたこと
ねね
みなさん、TwitterやインスタのようにYoutubeも「いいね」ボタンが押せることを知っていますか⬇?
Youtubeではいわゆる「いいね」ボタンのことをグッドボタン、そして対象的にあまり良くないなと思った時に「バッドボタン」を押せるようになっているのです。
そしてこの動画のバッドボタンの数…見て下さい…
ねね
初回の動画がアップされた直後からバッドボタンの嵐でしたね。私はもちろんいいねを押したんですが…
この頃のみなさんの反応としては…
視聴者
視聴者
視聴者
大半の人がこんなコメントを残していったと思います。まぁ確かに…この編集の仕方とか企画の発表の仕方もあまり好意的にとられないやり方だったかもしれません。
視聴者
大半の人がこういったように冷ややかな目で見ていました。カジサックも最近の動画やTwitterで初回動画を振り返り、「ある程度批判はくると思ってたけどここまでとは思わなかった。さすがに凹んだ。」と言っていましたね😅
なぜカジサックは芸人をやめる決意までしてYoutubeに挑戦したのか?
注目を集めるためだけにこんなことを言ったのでしょうか?私は違うと思います。カジサックにとって、Youtubeへの挑戦は…
ねね
のだと思います。このあたりの気持ちは「キングコング梶原」さんの歩いてきた歴史を振り返るとよく分かります。
私はキングコング梶原さんの歴史を全て何もかも知っているわけではありません。
でもデビュー時からキンコンの漫才が好きで、舞台やテレビはかかさずチェックしていたし、カジサックとして活動してからもカジサックオフ会にも参加して色んなお話を聞いたり、それこそYoutubeにあがってる梶原さんと他芸人さんとのトークを聞いたりして、ある程度その「生半可じゃない気持ち」を把握しているつもりです。
私が分かる範囲でお伝えさせてください😌
「キングコング」はとんでもない漫才師だった
ゴールデンの「はねトび」時代のキングコングを知っている方は結構いらっしゃるのでは?と思うのですが、デビュー当初のキングコングや漫才師としてのキングコングを知っている方はもしかしたら少ないのかもしれません。
簡単に言うとキングコングのお二人は…
ねね
NSC在籍中にNHK上方漫才コンテスト最優秀賞を受賞し、M-1では史上最短記録で決勝まで進んでいます。どちらも2019年現在破られていない記録です。
キングコングはとんでもないスピードで漫才師として成功への階段を登っていったのです。長くなりそうなので割愛しましたが、上記のような忙しい時期に、番組の企画で「WESTSIDE」という芸人アイドルユニットを結成して、ライブをしたりCDを出したりもしていましたからね。
もう関西での人気は本当にやばかったです。ジャニーズ系よりも人気があったかもしれない。。。(私もWESTSIDEファンでした笑)
「漫才師」キングコングがはねるのトびらで「コント」に挑戦
ねね
漫才しかやったことがなく、芸歴も年齢的にも1番下のキングコングがメインとなって番組を作らなくてはいけない。とてつもないプレッシャーがあったそうです。
そしてこの時期に梶原さんは精神的に病んでしまい、3ヶ月間芸能活動を休止しています。
⬇平成ノブシコブシの徳井さんと当時の様子を語っている動画がこちら⬇
この時に周りに迷惑をたくさんかけているし、もう芸人は続けられないと思ったそうですが、家族や相方の西野さん、そしてキーパーソンのFUJIWARAフジモンさんのおかげで、無事に復帰することができました。※詳しくはカジサックチャンネルに出演して頂いたフジモンさんの回の動画をご覧ください
ねね
はねるのトびら大躍進〜番組終了へ
ねね
深夜番組時代も合わせて約10年間も続く大ヒット番組となったのですが、最終年の2012年頃になると梶原さんの身内の不祥事もあり人気が低迷してしまい、番組が終了となります。
⬇はねトび終了後の心情をこちらで話してくれています⬇
はねるが終わってから3年くらい地獄だった。
はねトび時代は一線で頑張ってるという気持ちがあったが終わったあと目標みたいなものがなくなった。
芸人をやめようと思っていた。
ねね
芸人をやめるということを嫁に相談した。
その次の月に上沼恵美子さんが司会の快傑えみちゃんねるのレギュラーが決まった。
上沼恵美子さんが司会の「快傑えみちゃんねる」のレギュラーが決まり、上沼さんの話術を勉強していく中でなんとか芸人をやめることを踏みとどまった梶原さん。その後、また芸人として活動を続けていきたいという意欲が出てきて、芸人活動を続けていきます。
⬇キンコン結成〜はねとび終了後のお話は相方の西野さんとの対談動画でも詳しく語られています⬇
Youtubeという世界にふれる転機が訪れる
ねね
そんな時にYoutubeの世界にふれる機会が訪れます。
TBSのある番組に呼ばれ、その時のスペシャルシークレットゲストが有名Youtuberのフィッシャーズさんと水溜りボンドさんだったそうです。その2組がお客さんの前に出た時の、お客さんの「キャーー!!」という狂乱っぷりがすごく…
時代ってこうなんだ。
と気づいたと言います。
その後梶原さんは、
このままじゃダメ。まず勉強だと思って半年間くらいYoutubeを見漁った。
次は本腰をいれて空き(スキ)を探す作業を2ヶ月間くらいした。
そんな中で「芸人の中で有名Youtuberと絡んでる人がいない」ということに気づき、そこにむかって走ろうと思った。
ねね
⬇その時の動画はこちらの記事にまとめてます⬇
Youtuberカジサック(キングコング梶原さん)のオフ会レポ♡そして手応えを感じた梶原さんは「Youtuberカジサック」になることを決意するのです。
梶原さんは動画内でこんなことも言っています。
Youtubeを見ている人達はもともとTVを見ない世代か、元々TVを見てたけど見なくなった世代。
自分がおこがましいけれどYoutubeとTVの架け橋になって、Youtubeを見ている人にももっとTVを見て欲しいし、逆にTVを見ている人にもYoutubeを見て欲しい。
架け橋になりたいという思いはあるが、本当の目的がある。まだ話したいことが山程ある。でもこれは100万人登録を達成してから言う。成功してから言う。
100万人登録を達成したらどんなことを話してくれるのか…とても楽しみですね😊
ねね
成功と挫折を経験して、梶原さんは今まさしく這い上がろうとしているんです。私達はそんな姿を、1つのエンターテインメントコンテンツとして見て、楽しんで、応援することができます。
カジサックが今後どうなっていくのか…ワクワクしませんか😊?
このあと、「カジサックの動画の歴史」を語ろうと思ったのですが、長くなったので記事を2つに分けまーす😂
【購入3ヶ月後レビュー】Amazonフリータイムアンリミテッドで娘5才は何を学習した?効果は? 在宅ワークママが月10万円を稼ぐために実践した4つのこと 起業で成功している人は失敗をしているという法則を見つけた話〜クロネさん勉強会で学んだこと〜
コメントを残す