ねねのプロフィールはこちら

【厳選】おすすめティーポット4点!ティーポットを選ぶコツは?

ねね

こんにちわ。フリーランスママのねね(@nene__hot)です。

私は神戸生まれ神戸育ちで、生粋の紅茶大好きっ子☕朝はパンに紅茶と決まってまして、小さい頃からずーーっと飲み続けている紅茶。←夏はアイスカフェオレになるのは秘密。

今回はそんな紅茶大好きな私がオススメするティーポットをご紹介します!

長年愛用していたティーポットが壊れる

ねね

ガラスの蓋が、パリーンと割れました

先日、長年愛用していました、ガラスのティーポットが壊れてしまったのです…😱!毎朝紅茶を飲む習慣があるわたしにとっては死活問題!←おおげさ

いつものように紅茶を入れようと、ティーポットを取り出し、準備していたところ、手から蓋がするっと抜け落ちまして…。そのままパリーーン!!と。見事割れてしまいました。

とりあえず、小皿で蓋をして使ってみましたが…

 

だっさーーー!!!!

紅茶の出し入れも、もちろんめんどくさい笑。なので、すぐに新しいティーポットを探すことにしました。

【厳選】オススメのティーポット3点

ねね

ねねが色々なやんで、見つけた、これ素敵!と思ったティーポットを3つご紹介します

1.ロンドンポタリー社のティーポット


イギリスのブランド「ロンドンポタリー社」のティーポットです。イギリス製のティーポットが欲しい…!と思って探していた時に見つけたベストティーポットです。

ねね

🌟おすすめポイント🌟

1.豊富なカラー展開

ロッキンガムブラウン、コバルトブルーなど落ち着いたカラーが何種類もあって、インテリアによく馴染みます。

2.ロック機能があり片手で注げる

 

こちらのティーポットは茶こしがついているのですが、その茶こしをセットするだけで、蓋にロックがかかるので、ティーポットを傾けても蓋が落下しません。片手でらくらく注げるので、とっても便利です。

ティーコージーが可愛い

ティーコージーとは…

ねね

ティーポットに被せる布製のカバーです

紅茶を温かく保温してくれるんですね。ロンドンポタリー専用のティーコージーがあり、これがニット製でとっても可愛いです💕

画像出典元:London Pottery 英国ブランド ☆ロンドンポタリー公式☆ ニット ティーコージー 2CUP用 コットン 無地 プレーン かわいい 保温 ティーコゼー 紅茶 結婚祝い プレゼント ギフト 新生活 新居 引越し 新築 記念日 コップ

 カラー展開も3種類あり、ティーポットの色と組み合わせてお気に入りのティーコージーを選んでみてください😄ここまで可愛いならギフトとしても良さそうですね💕

ねね

💧少し気になるポイント💧

1.重さ

こちらは陶器製なので610gの重さがあります。ズシっと感じる重さですが、その重みも高級感があり、陶器ならではの温かみもありますので、メリットと比較してご検討ください😄

London Pottery ティーポット 900ml 4カップ コバルトブルー COBALT BLUE 英国デザイン ロンドンポタリー
London Pottery

2.ハリオグラスのティーポット

有名な国内耐熱ガラスメーカー、ハリオ社のティーポットです。

ねね

🌟おすすめポイント🌟

1.取外しOK茶こし付きで洗いやすい

こちらのティーポットは、注ぎ口に、取り外しができる茶こしがついていて、洗いやすいのがオススメポイント!茶こしをはずせば電子レンジでチンもできるので、冷めても温め直すことができますね。

画像出典元:【送料無料】HARIO(ハリオ) ジャンピングティーポット800ml 4人用 JP-4【楽ギフ_包装】【メール便不可】

2.本体が透けているので、ジャンピングの様子がよく見える

ジャンピングとは、

ねね

ティーポットにお湯を注ぐ際に起きる、茶葉の上下運動のことです。

このジャンピングが起きると、しっかりと味が出て風味豊かな紅茶を味わうことができます。ガラス製のティーポットだとジャンピングの様子が確認でき、目で見て楽しむことができます。

ねね

💧少し気になるポイント💧

1.片手で注げない

ロック機能は特についていないので、蓋を手でおさえて注ぐ必要があります。

3.ZERO JAPANのティーポット

日本製のクオリティとデザインにこだわった、陶器メーカーZERO JAPAN社のティーポットです。

ねね

🌟オススメポイント🌟

1.デザイン性


なんと言ってもこのコロンとした丸みのあるフォルム他にはないステンレス製の蓋がとてもオシャレでgood👍

2.カラー展開が豊富

ロンドンポタリーに続き、ゼロジャパンのティーポットもカラー展開が豊富でインテリアに馴染みます😄

3.急須としても使用できる

ZEROJAPANのティーポットは急須として使用しても違和感のないデザインのものがあります。土鍋のデザインでよく用いられる「墨貫入」のティーポットや、アンティークカラーシリーズのザラザラとした質感のティーポットは急須としての利用も人気があります。

4.片手で注げる

画像出典元:★ZERO JAPAN ユニバーサルティーポット 3人用 BBN-02 急須

蓋はクリップで固定されており、お湯をいれる時は開いた状態をキープ、紅茶をいれる時は閉じた状態が固定され片手で注げますよ♪そしてこの蓋は取り外しもでき、手軽に洗えます!

ねね

💧少し気になるポイント💧

ステンレス製の蓋の使い勝手が買ってみないとわからない

ステンレス製の蓋が「ウリ」でもあるのですが、こちらはクリップになっているので、長年使用していると少し緩んできて蓋がポットから外れやすくなるそうです。蓋がポットから外れやすくなった時は、ペンチ等でツメの部分を軽く閉じれば良いと記載があるのですが、どの程度で緩んでくるのか、買ってみないとわかりませんね😅

ティーポットを探す時に知っておきたい5つのこと

ねね

ティーポットを探すにあたって、大切なことが5つあります

1.容量(どのくらいお湯が入るか)

あなた

そら、わかってるよ!

と言われる方もいらっしゃるかもしれません。が、結構容量ってあなどれませんよ。

ティーポットメーカー

容量700mlです

って言われて、何人分なのかって、すぐわかります??わかります??わたし、わからなかったのです。色んなサイトを検索してみても、

サイトA

1人分は150mlです

と記載があるサイトもあれば、

サイトB

1人分は300mlです

と記載があるサイトもあったりして。え?どっち??と、迷っちゃいました。大事なのは、

ねね

あなたが飲むカップが、ティーカップなのかマグカップなのか

です。わたしはマグカップにいれて飲んでいます。マグカップ1杯の基本的な容量は250ml〜400mlだそうです。なので、1人分は150mlと思い込んで購入してしまうと、全然足りない!という自体に陥るわけです。

一方ティーカップ1杯の基本的な容量は100~200ml程度。1人分は300mlだなとおもって、そのサイズのティーポットを購入すると、量が多すぎる…となってしまいます。ですので、

ねね

マグカップの人は1人分250ml程度、ティーカップの人は1人分150ml程度

と思って、自分が購入したいベストサイズのティーポットを探すと良いですよ😄

2.ティーポットの形状 丸or縦長

ねね

まんまるの形をしたティーポットを選んでください

紅茶をいれるにあたって重要なのは「ジャンピング」です🌟ジャンピングとは、ティーポットにお湯を注ぐ際に起きる、茶葉の上下運動のことです。このジャンピングが起きると、しっかりと味が出て風味豊かな紅茶を味わうことができます。

このジャンピングに適しているのが、丸型のティーポットなのです。丸型ですと、お湯の対流が起こりやすく、茶葉がよく動き、紅茶の風味をしっかり味わうことができます。

たまに、オシャレな雑貨屋さんで縦長のカタチのティーポットが売られていたりしますが、それはジャンピングには適していません。購入するなら、迷わず丸い形状のティーポットを選んでくださいね😄

3.ガラス製or陶器製

ねね

どちらにもメリットがあって悩む…

ティーポットには、ガラス製、陶器製、金属製、ステンレス製などがありますが、家庭でよく使われているのはガラス製か陶器製ですね。それぞれにメリットがあるので、自分に合うものを選んでみてはいかがでしょう?

ガラス製ティーポットのメリット

1.中がよく見えるので、ジャンピングの様子が確認できる。

2.汚れが見えるので、お手入れしやすい

陶器製ティーポットのメリット

1.保温性が高い。(お湯の温度を下げずに茶葉を対流させると風味のよい紅茶になる。)

2.デザイン性が高く、インテリアにも合わせやすい

4.茶こし付きor茶こしなし

ねね

これまた悩みどころ…

茶こしなしのティーポットは、洗いやすくて便利です。でも別で茶こしを用意する必要があって、洗う手間が1つ増えますよね。あと、茶こしを収納する場所も必要になります。

茶こし付きのティーポットは何と言っても、お湯を注いでちょっと待って、そのままいれればOKというスムーズさが良いです。でも、茶こしとティーポット本体が重なってる部分が洗いづらかったりします。

どちらが良いか、自分の好みで、選んでみてください♪

5.重さはどのくらいか

ねね

意外と見逃しがちなのが、「重さ」です

これ、本当見逃しがちなんですよね〜。特にネットで買うときは、

ティーポットメーカー

重さ800gです

とか言われても、わかんないって!!

わたしも悩みになやんで、良し!これにしよう!!と思ったティーポットがあったのですが、重さが1000gとかで…。これ他のティーポットとくらべて重いんじゃ…?と、購入を踏みとどまりました😭

ガラス製のティーポットだと、だいたい200g~400g前後です。これはもう軽いです!軽い。全然気にならない重さです。陶器製のティーポットだと、だいたい400〜800g前後です。800g前後あたりになると、ズシっと重さを感じます。でも、その重たさが高級感があって良く感じたりもしますよね。

自分の好みに合わせて選んでみてください♪

ねねが買ったのはこれ

ねね

色々悩みになやんでなやんで…買ったのはこちら

KINTO社のUNITEAティーポットです。It’s so simple!散々悩んでなやんで、辿り着いたのは、利便性でした。

ねね

🌟おすすめポイント🌟

1.圧倒的な軽さ

ティーポットの重さは、陶器製で600g~1000g、ガラス製でも400g前後が主流な中、こちらは222gと大変軽く、注ぐときに何の負担も感じません。

陶器製のティーポットで注ぐ時に手がプルプルした経験がある私にとってはこの軽さは魅力的でした。

2.圧倒的な洗いやすさ

ねね

この蓋にご注目ください…!

画像出典元:(KINTO/キントー)UNITEA ワンタッチティーポット 720ml [8336] (コーヒー お茶用品 まんまる堂)

こちら、

茶こしになっているんですよ…!

細かい網目状になっていて、注ぐ時に、この網目に茶葉がひっかかって、紅茶だけがカップに注がれます。蓋=茶こしなので、洗うのが…

ねね

ポット本体+蓋(茶こし)の2つのみ

なんです。今までご紹介してきたティーポットも茶こしはついているのですが、本体に茶こしがくっついているわけではないので…

ねね

ポット本体+蓋+茶こしの3つ

を洗う必要があったんですね。でもこちらはポットと蓋を洗えばOK。このたったひと手間を省けるところにとても魅力を感じました😁(←めんどくさがりなので…)

3.片手で注げる

こちらの蓋は本体にピターーっとくっつくようになっていて、注ぐ時に一切手で抑えなくて良いです。片手でらくらく注げます。※ゴムパッキンの位置がずれていると、蓋が落ちやすくなってしまうので、使う時にゴムパッキンがずれていないか、注意してみてくださいね。

4.デザイン性

ガラス製のティーポットの中では珍しい下ぶくれタイプのオシャレなティーポットです。持ち手も幅が広く、ぐっと持つことができます。ハーブティーをいれると更に雰囲気が増してオシャレに見えますよ😄

ねね

💧少し気になるポイント💧

茶こしがとても便利なのですが、紅茶をティーカップに注ぐ時に、最後の方は若干目詰まりをおこします。茶葉に対して茶こしの面積が狭いんでしょうね。でも私個人の感想としてはあまり気になりません。扱いやすいというメリットの方が大きいです。

ねね

大きさは460mlと720mlの2種類あります。

ねねは720mlを購入しました。(マグカップで約3杯分です。)

画像出典元:(KINTO/キントー)UNITEA ワンタッチティーポット 720ml [8336] (コーヒー お茶用品 まんまる堂)

色々悩んで、納得のいくティーポットを♡

ねね

たくさんある中で、納得のいくティーポットを買ってくださいね

ねねは主婦ということもあり、【利便性】を重視して選ぶ結果になりました。1人ぐらしの時だと、【デザイン性】にこだわったかもしれないですし、1人1人にとって、「良いティーポット」というのは変わってくると思います。

みなさんも、今回ご紹介した情報を参考にしていただき、自分が納得のいくティーポットを購入して、素敵なティーライフを楽しんでくださいね😄

わたしはこのティーポットを買って、大・大・大満足です💕

月10万アイキャッチ 在宅ワークママが月10万円を稼ぐために実践した4つのこと

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください