ねね
私の娘(4才)には卵・乳アレルギーがあります。(小麦は克服済み)「アレルギー治療の経過を残したい」と思い、「食物アレルギー奮闘記」を始めることにしました😊
食物アレルギー奮闘記ではどんなことを書くの?
ねね
今までの食物アレルギーに関する記事は、当ブログの方針でもある「お役立ち情報」にフォーカスを当てて執筆してきました。もちろん今後もその観点からブログを書いていくのですが、食物アレルギー奮闘記では「娘の治療経過」にフォーカスを当てて記していきたいと思います。
先日、Twitterで「#アレルギーママツイオフ」なるものが開催されました。(ツイオフとは…Twitter上のオフ会のことで、日時を決めて気軽に質問や雑談をかわすこと)
その時にたくさんのアレルギーっ子ママさん達とつながることができ、その後DMで色んなお話を伺いました。多くのママさんは私の娘よりも小さい0~1才児のママ。そのママさん達の悩みを聞いているうちに、
ねね
ねね
と胸の奥が熱くなりました。考えた結果、もっと発信できることの1つが「娘の治療経過(治療の流れ)が分かるようにブログを執筆する」、というものでした。
治療経過が分かるようになっていると、自分の子供の状況と照らし合わせて、情報を追いやすいだろうなと思いました。
私の娘はすでに、小麦を克服しており、その克服の過程なんかも記した方が良いかなと思っているので、過去の治療経過についても「食物アレルギー奮闘記」に書いていこうと思います。
検索バーに「食物アレルギー奮闘記」といれて頂いたり、トップページの下部に「キーワードでチェック」という欄があり、そこに「食物アレルギー奮闘記」が出てくるので、そこをチェックして頂くと、「食物アレルギー奮闘記」にたどりつくことができます。今後更新していきますので、チェックしてみてください。
では、早速ですが昨日の食物負荷試験の様子を書いていきますね😊
2019.4月(娘4才) 卵黄10gを食べられるようになった!
ねね
娘の現在の卵のクラスは4。約1年ぶりの卵の食物負荷試験でした。前回は卵白0.1gOK→卵白0.3gで症状が出て、負荷試験は中止。その後は卵黄成分が含まれる「おにぎりせんべい」を毎朝家で食べ、ほんの僅かですが卵成分を体に取り入れる練習をしてきました。
前回卵白0.1gを食べられていたので、おそらく卵黄は食べられるだろうと思っていました。(卵のアレルギー成分のほとんどが、卵白にあり、卵黄には卵白からほんの僅かアレルゲンが移動している程度なので。)ですが…
ねね
娘は初めての血液検査(生後半年)で、卵はクラス6で、グラフが振り切っており、卵を食べたらどうなっちゃうんだ…?という不安を常に抱えていました。
食物負荷試験の経過は?
ねね
20分茹でた、固茹でたまごを、熱々のうちに白身と黄身に分け、キッチンペーパーの上に黄身を転がし、卵白をできるだけ剥がす。(←卵白成分をキッチンペーパーにできるだけ吸収させるため)※家庭で作り、持参
ねね
初めての卵黄の味に娘は…
娘
と言ってくれました…!泣ける…😭😭😭
今後の卵アレルギーの治療方法
ねね
まず家で卵黄1/2個から試し、その後卵黄2/3、卵黄1個まで増やしていくことに。できれば毎日、難しければ週3日を目安に摂取し、夏ごろに卵白を試しましょうとのこと。
管理栄養士さんからのアドバイス
管理栄養士
管理栄養士
ねね
白身は冷凍保存をするのに適していないそうなんですが、黄身はまぁ大丈夫ですよ、と。さらに…
管理栄養士
ねね
あとは、ご飯にまぜたり、黄身だけで食べるなら、カレー粉やケチャップで味をつけてあげると食べやすいですよと。
ねね
今回も感動の嵐・・・!!!!
管理栄養士さんの色んなアドバイス
ねね
乳不使用のチョコレートについて
管理栄養士
管理栄養士
ねね
※ただしダイソーのチョコレートは海外産のものなので、重度の乳アレルギーの方は摂取を慎重になさってください。
マーガリンについて
管理栄養士
管理栄養士
マーガリンは牛乳のイメージが強くて、スーパーで確認したこともありませんでした…。今度見てみます!
チーズについて
管理栄養士
ねね
調べてみると、こちらのチーズが乳不使用でした。
原材料:食用植物油脂、アーモンド加工品、食塩、発酵調味液、 酵母エキスパウダー、加工でん粉、pH調整剤、セ ルロース、 調味料(有機酸等)、香料、着色料(カロテ ン)
※アーモンドが入っているので要注意
ちょっとちょっと…本当有益な情報が多すぎます😂!いつもいつも私にとってこの時間が有益すぎて感動するので…
ねね
とお伝えすると…
管理栄養士
ねね
管理栄養士さんいわく、私が今教えていただいているような情報(どの市販品にアレルゲンが何g含まれているかや、どこのお店にアレルゲンフリー食材があるかなど)は、一切教わったことはなく、今働いている病院の先生(私の主治医でアレルギーの権威的な先生)に教えてもらったり、自分達で調べたり、お母さん方にお話を聞いてそれを共有したりして、アレルギーに関する情報を貯めていっているんですと。
ということは…
ねね
管理栄養士
そうなんだ…。私はたまたまこちらの病院を紹介されて受診しました。たまたま受診した病院が、先生も、管理栄養士さんも、病院の体制も素晴らしくて、本当にラッキーだったなと思います。
そしてこの私の体験を、私だけが享受するのではなく、全国で困っているアレルギーママさんたちにお伝えしたいと思いました。
ちなみに…
管理栄養士
とのことです。原材料に記載されている成分のうち、前半は含有量が高いもの、後半は含有量が少ないものです。後半に卵、や乳、と記載されているものはごくごくわずかに卵や乳成分が含まれている可能性があり、含有量しだいでは摂取できるものもあるかもしれない、と。なので…
管理栄養士
とのことです😊※もちろん摂取は慎重に!!
そば・ピーナッツは完全解除になりました
ねね
直近の血液検査で、そばはクラス2、ピーナッツはクラス3でした。他の食物アレルギーもあってアレルギー体質ということも分かっており、そばやピーナッツは症状が出ると重篤になる可能性が高いということで、今までずっと完全除去してきました。
先日行った負荷試験で、そばもピーナッツも食べることができ、その後家で徐々に食べる量を増やしていった結果、
主治医
と言われましたーーー😭😭😭😭😭
嬉しいです…。3才の時に小麦が克服できて、うどんが食べられるようになったのですが、外出時はそばと同じ釜で茹でている場合が多く、せっかくうどんが食べられるようになったのに、外食できない…ということも多々ありました。
ですので、外食できる店舗も増えそうで嬉しいです😊💕💕
肌荒れの治療の経過は?
ねね
今の我が家の塗り薬の処方はこんな感じです。
- 朝 ヘパリンを全身に塗る
- 夜 プロトピックとヘパリンの混合薬を全身に塗る
この状態が2ヶ月ほど続いており、肌の状態が良好なので、今後プロトピックを徐々に減らしていくことになりました。ステロイドを減らしていった時の過程と一緒で、以下のような手順で徐々に減らしていきます。
- 15日間は今までどおり塗る
- 15日後、夜のプロトピックをヘパリンのみに変更
- 翌日、問題なければ、プロトピックあり、プロトピックなしの日を交互に繰り返す
我が娘は今の病院に通い始めてから、アトピーがみるみるうちに良くなりました!本当に…今の娘の肌はツッルツルです!食物アレルギーの治療には肌荒れの治療が欠かせないとのことで、徹底的に肌荒れを治療しています。
娘の肌荒れがどのような過程でツッルツルになったのかも、また改めてブログに書くことにしますね。
喘息の治療の経過は?
ねね
娘は喘息の症状はあまりないのですが、風邪を引いた時に咳が長引くことがあります。主治医にその話をすると…
主治医
と言われました。食物アレルギーの治療には、肌荒れ(アトピー)、喘息、アレルギー性鼻炎、などの全ての治療を同時に行っていく必要があるそうです。どれか1つの状態が悪ければ、食物アレルギーの治療は遅れるとのこと。
なので、娘は毎晩喘息の薬を飲んでいます。※負荷試験直前は、服薬を中止しています。(負荷試験で正確な症状をはかるため)
次回の負荷試験は?
ねね
ナッツ類に関しては、今通っている病院で初めて「ナッツ類の詳しい血液検査」というものを行いました。(通常の血液検査とは異なるようです)
その際に、通常の血液検査ではピーナッツは陽性(クラス3)で出てたのですが、詳しい検査では「陰性」ということが分かり、ピーナッツを試すにいたりました。(その後完全解除できました。)
カシューナッツはその検査でクラス2だそうです。(昨日まで知らなかったんですが…😅)
どうなるか分かりませんが、気長に、焦らず、負荷試験に臨もうと思います😊
【乳アレルギー】カルシウム不足を補うサプリメント3種を実際購入してレポ♡ 【乳アレルギー】カルシウム不足を補う市販品、食材、サプリは? 【年子・2歳差】2人乗りベビーカーを購入!カブース?Duoシティhop?グレコ?詳細レポ♡
コメントを残す